『本多流叢書』 |
本会創立100周年記念事業の一環として、流派として後世に伝えるべき文献を整理し、会員の入手の便を図るものです。現在、第6巻まで刊行済みで、第10巻までの発行を計画しています。 会員特典として会員限定頒布です。一般には頒布しておりません
第一巻 本多利實翁集 その一 利實翁射影、『弓術講義録』射技の部
第二巻 本多利實翁集 その二 利實翁射影、『弓術講義録』射礼の部、弓具の部
第三巻 本多利實翁集 その三 弓矢の手引き、射法正規、射道百首ほか
第四巻 本多利時二世集 二世射影、中学集講義、学校弓道の現況ほか
第五巻 髙木棐集、『本多流弓道』、『竹林射法大意』
第六巻 本多利生三世集 三世射影、会報「巻頭言」、大学関係寄稿ほか
頒布価格/各巻1冊1,500円(送料込み)
『本多流弓術書』 |
流祖本多利實翁の著作を始め、当流の先達が遺した著作を中心に七道の項目ごとに編集した本多流の射術の解説本です。あわせて、多くを語られることのなかった本多家4代の歴史を紹介しております。初版は平成15年に本会創立80周年記念として発刊いたしましたが、すぐに完売となりました。その後、会員諸氏から購入希望が多く寄せられたことから、平成26年に再版いたしました。完売しました。現時点で再版予定はありません
『本多流射礼解説書』 『射礼解説DVD』 |
当流は伝統的に射術重視のため、かつて射礼に関してはごく簡潔な解説書があるのみでした。そのため細部は口伝の状態となり、流派としての統一が課題となっておりました。そこで『本多流弓術書』同様、平成18年に本会創立80周年記念事業の一環として、「平成の射礼解説書」という位置付けで射礼の種類を定め、各射礼の所作はもとより、その意義・理由等の詳細を盛り込んだ『本多流射礼解説書』を発刊いたしました。以降完売の都度、不明瞭とされた部分を分かりすく表記するなどの改訂を重ねております。また、射礼の運行について文字によって説明するのは難しい面もあることから、直感的にご理解いただけるよう、動画(DVD)もあわせて製作いたしました。本多流普及の観点から、一般の方々にも会員と同一価格で頒布しております。
頒布価格/書籍 1冊1,500円(送料込み)
頒布価格/DVD 1部1,500円(送料込み)
『会報』 |
『会報』は本会の機関誌であり、毎年の活動内容や会員からの投稿を中心に編集し、年1回発行しています。過去分で在庫ある場合は頒布しています。会員限定頒布です
【在庫状況】(各若干部) 139号、140号、141号、142号、144号、145号、146号、147号、148号(最新号)
頒布価格/1冊1,000円(送料込み)
お申し込み・お問い合わせはinfo@hondaryu.netまで